BLOG

「令和7年 愛知県高等学校等奨学金(貸与)」募集のご案内

愛知県では、生徒本人に対して奨学金の貸与を行っています。

奨学金の貸与を希望される方は、申請用紙をお渡しいたしますので、事務局までお知らせください。

この奨学金は生徒の皆さんが借りて、卒業後に返還する貸付金です。

なお、昨年度貸与者および1年生の貸与予約者については、申請の有無を確認するため、申請用紙等書類一式を郵送いたします。

 

提出期限:令和7年6月2日(月)

提  出  先:事務局窓口

奨学金案内チラシ

ポスター

2025年04月30日13時26分 投稿者:info_5548al30

SC便り

SKM_C360i25042810080

2025年04月28日10時11分 投稿者:info_5548al30

全国優勝!! 令和6年度 全国高等学校選抜自転車競技大会 男子ポイント・レース

令和6年度 全国高等学校選抜自転車競技大会トラック競技ポイントレースにて機械科1年井上 颯人さんが全国優勝を果たしました。

また、同競技4km速度競争 第8位個人ロードレースにて第5位と機械科3年倉谷俠俐さんが第3位入賞しました。

さらに、学校対抗(入賞した種目ごとにポイントが与えられ合計点数で学校ごとに順位がつけられる)でも第5位となりました。

今大会でのポイントレースとは、25名でエントリーされた選手が規定周回の着順ごとにポイントが与えられるレースです。

全国優勝した井上さんは、決勝の舞台で最初のポイント獲得チャンスである5周回目を1着で通過し、25周回で2着、50周回で2着と着実にポイントを重ね、ゴール時にポイント数が増えるところでも3着でゴールし、見事全国優勝を果たしました。

クリーン運動参加など奉仕活動にも積極的に参加している自転車部の今後も応援よろしくお願いいたします。

日程:令和7年3月24日(月)~28日(金)

場所:トラック 福岡県 北九州メディアドーム

ロード  大分県 日田市 オートポリス

 

大会前にアップする選手たち

 

全国大会に出場した選手たち

 

全国優勝した井上君(中央)

 

 

 

2025年04月23日11時32分 投稿者:info_5548al30

ジュニアロードEU遠征(イタリア)日本選手団として派遣

本校の自転車部3年倉谷君が、本日(4/21)から4/29までの期間、ジュニアロードEU遠征(イタリア)日本選手団として派遣されます。なお、大会日時は以下のとおりです。

〇4/25 Coppa  Montes   Gran   Premio   della   Resistenza(UCI11,1)

〇4/26 Trofeo  Emozione(UCI11,1)

日本代表として、名古屋たちばな高等学校のプライドにかけて健闘を祈っています。

 

2025年04月21日09時39分 投稿者:info_5548al30

令和7年度オリエンテーション合宿

今年度も新入生を対象に一泊二日でオリエンテーション合宿を行いました。

本年度は新入生が多く、3団に分けての実施となります。

高校生活を送る上での心構えや集団行動、各クラス目標の発表などを行いました。

これから始まる高校生活にいかしてもらいたいと思います。

2025年04月14日10時17分 投稿者:info_5548al30

CBCラジオ「青春☆工業 High School クリップ」取材

先日、CBCラジオ「青春☆工業 High School クリップ」取材に行ってきました。本校からは、電子科2年の大島さん、山口さんが参加しました。二人とも、将来の夢、今頑張っていることなどを熱く語ってくれました。放送予定日は、4/17及び24(12:20~12:30)です。二人の熱い思いが伝わると嬉しいです。

 

 

2025年04月09日11時42分 投稿者:info_5548al30

始業式が行われました

令和7年度1学期の始業式が本日行われました。

今回は3学年が8F体育館に上がりました。静かに校長先生の訓話に耳を傾ける姿は、さすが最高学年と言えるものでした。

2025年04月08日14時12分 投稿者:info_5548al30

2025春の全国交通安全運動

「春の全国交通安全運動」(期間:2025年4月6日(日)から4月15日(火)までの10日間)の出発式及び、啓発キャンペーンが4月4日(金)、愛知県議会議事堂前で開催されました。

出発式では、大村愛知県知事とともに、本校生徒会会長の金原廣門君、同じく書記の岡﨑稔樹君による交通安全トークや、交通安全の意識を高める呼び掛けなどが行われました。

出発式終了後は、愛知県庁本庁舎前道路(大津通)において、通行するドライバーや自転車利用者に交通安全の啓発キャンペーンにも参加しました。

2025年04月04日15時57分 投稿者:info_5548al30