第72回東海高等学校総合体育大会陸上競技男子砲丸投げ
第72回東海高等学校総合体育大会陸上競技男子砲丸投げにおいて、機械科3年村田悠輔さんが14m10㎝という記録で6位に入賞、インターハイ出場権を獲得することができました。インターハイは、7月24日~29日、広島県広島市ホットスタッフフィールド広島で開催されます。今後のさらなる躍進を期待しています。
2025年06月27日12時02分 投稿者:info_5548al30
第72回東海高等学校総合体育大会陸上競技男子砲丸投げにおいて、機械科3年村田悠輔さんが14m10㎝という記録で6位に入賞、インターハイ出場権を獲得することができました。インターハイは、7月24日~29日、広島県広島市ホットスタッフフィールド広島で開催されます。今後のさらなる躍進を期待しています。
2025年06月27日12時02分 投稿者:info_5548al30
総合的な探究の時間(キャリア型未来探究)姉妹校講師派遣の4回目は、島田幼稚園教務主任の斎藤小世子先生、同じく教務主任の森川美穂先生に御来校いただきました。いつもの教室から8階体育館に移動して様々なレクリエーション(ぎょうざジャンケン、ケーキを作ろう)も体験することができました。幼児教育の難しさ、やりがいなどを学ぶとともに、各班が一致団結し大きな歓声とともに真剣に取組んでいました。
2025年06月25日15時00分 投稿者:info_5548al30
昨日、FM愛知「DD HIGHT SCHOOL★トライーネ」の番組取材がで行われました。本校からは、機械科3年の石原さん、岩井さん、清水さん、岡崎さん、少林寺拳法部からは、機械科2年の三上さん、普通科1年の伊藤さんが出演しました。現在、「トライ」していることでは、機械科3年の石原さん達が、「ロボットSIリーグ」への挑戦、少林寺拳法部の三上さん達は、インターハイ出場への抱負、少林寺拳法を極めることについて熱く語ってくれました。なお、放送は6/30、7/7、7/14の20:00~20:30です。お楽しみに!!
2025年06月20日10時22分 投稿者:info_5548al30
総合的な探究の時間(キャリア型未来探究)姉妹校講師派遣の第二弾は、名古屋市天白区にある島田幼稚園の水野園長先生に御来校いただきました。水野園長先生からは、「幼稚園と保育園の違い」「幼児教育の現状や今後」「幼児教育のやりがい」などについてお話をいただきました。最後は、島田幼稚園の年間行事についてスライド上映もあり、生徒達も懐かしい思いでスライドを見入っていました。授業を聞いていた生徒達の中にも、「幼稚園の先生も楽しいし、やりがいがあるね」と話をしていました。生徒達も幼児教育について理解を深めることができたと思います。
2025年06月19日10時06分 投稿者:info_5548al30
令和7年度においても、「総合的な探究の時間」(キャリア型未来探究)がスタートしました。姉妹校からの派遣講師として第1回目は、愛知産業大学総務・広報部入試広報課の課長である野崎先生に来校いただきました。内容は、高校と大学の違い、学生生活、授業スタイルの違いなど様々なことを学ぶことができました。グループ討議では、色々な意見もあり短時間ではあったが各班の発表を行うこともできました。
2025年06月09日12時51分 投稿者:info_5548al30
5/24露橋スポーツセンターにおいて行われた第79回愛知県高等学校総合体育大会少林寺拳法競技において、本校機械科2年三上さんが男子単独演武で準優勝、普通科1年伊藤さんが女子単独演武で優勝、また、男子団体演武では第3位と輝かしい成績を残してくれました。なお、三上さん、伊藤さんは7/23~25広島県福山市で行われるインターハイへの出場権を獲得しました。今後の活躍に期待しています。
2025年06月06日12時53分 投稿者:info_5548al30
©2004-2017 ASU technical high school all rights reserved.