始業式が行われました
令和7年度1学期の始業式が本日行われました。
今回は3学年が8F体育館に上がりました。静かに校長先生の訓話に耳を傾ける姿は、さすが最高学年と言えるものでした。
2025年04月08日14時12分 投稿者:info_5548al30
令和7年度1学期の始業式が本日行われました。
今回は3学年が8F体育館に上がりました。静かに校長先生の訓話に耳を傾ける姿は、さすが最高学年と言えるものでした。
2025年04月08日14時12分 投稿者:info_5548al30
令和6年度、普通科の「総合的な探究の時間」(キャリア型未来探究)は、各姉妹校から様々な講師を招き、それぞれの分野における「やりがい」などについてリアルなお話を聞くことができました。また、各クラスでは、個々の生徒の興味関心に応じた分野への探究活動を行い、各クラスにおいて発表(ポスターセッション)を行いました。「探究」のスタートとして、良い一年を向かえることができました。
2025年03月28日09時44分 投稿者:info_5548al30
12月20日(金)2学期終業式を行いました。
その後、伝達表彰が行われ、9月に人命を救助した功労を称えられ、野球部三年生の水野さんが犬山警察署長様より感謝状を頂きました。
2024年12月20日16時33分 投稿者:info_5548al30
電気科3年の坂廼辺君が、第23回高校生ものづくり東海大会の準優勝を経て、神奈川県で行われた「第5回電気工事技能競技全国大会」において見事「銅賞」(第3位)に輝きました。普段の粘り強い取組みや毎日の練習の成果であると思います。
2024年12月03日11時22分 投稿者:info_5548al30
今回の探究学習(キャリア型未来探究)では、学園姉妹校の名古屋美容専門学校渉外主任の近藤龍起先生、杉戸小雪先生に来校いただきました。近藤先生においては、「美容師のやりがい」「パーマ理論・パーマ体験」、また、杉戸先生からは「カラー理論・カラー体験」についての御指導をいただきました。生徒達にとっても、興味関心の高い「美容」について学ぶことができたことは貴重な体験でありました。
2024年11月28日15時33分 投稿者:info_5548al30
2学期3回目の「探究」は、姉妹校のブライダルビューティー専門学校の山田滉大先生にお越しいただきました。冒頭、山田先生自身が御担当された結婚式の上映があり、生徒達も興味津々でありました。今後は、生徒達がブライダルプランナーとして理想とする結婚式を作り上げていきます。
2024年10月10日15時25分 投稿者:info_5548al30
2学期3回目は、ELICビジネス&公務員専門学校の森登志男校長先生にお越しいただきました。森校長先生からは、公務員と一般企業の違い、「花屋さん、パン屋さん」の経営と万が一火災が発生した場合の消防士(公務員)の役割について分かり易く解説していただけました。生徒達も、「公務員」の方々の仕事が、多くの人々の生活を支える大切な職業であるという事を理解することができました。
2024年10月10日14時32分 投稿者:info_5548al30
本日は、「社会人としての心構え・いろいろな職業」について、学園姉妹校であるELICビジネス&公務員専門学校渉外主任の徳永好宜先生よりお話をいただきました。徳永先生からは、学生と社会人の違い、様々な業種と儲かる仕組みについて学ぶことができました。
2024年09月19日13時49分 投稿者:info_5548al30
2学期も探究学習が始まりました。今回は、三河歯科衛生専門学校教務部長の前田先生に来校いただきました。テーマは、国家資格である歯科衛生士です。歯科衛生士としての役割、やりがい、エッセンシャルワーカーとしての重要性について学ぶことができました。
2024年09月11日13時17分 投稿者:info_5548al30
©2004-2017 ASU technical high school all rights reserved.