BLOG

新入生オリエンテーション合宿 第2日目

第1団

4月11日(水)の第1日目は夜も研修は行われました。「親の願い この誓い」はこのオリエンテーション合宿の中でも特に大切な研修です。高校入学に際して、保護者の皆様にご子息への思いを手紙にしたためていただきました。研修ではこの心のこもった手紙を読んで感じ入る様子が見てとれました。そして、今度は保護者に向けて、高校入学の決意を手紙にしたためました。この手紙のやり取りの中で、保護者への感謝の気持ち、高校での意欲がよりいっそう強まったことと思います。

明けて12日(木)研修も2日目を迎えました。午前中はクラス別の研修です。ここで、各クラスが「クラス宣言」(クラスの根本となる目標)を皆で話し合いました。ここで話し合われた宣言は、この後、全体の前で発表されました。そして、ホテルでの研修もいよいよ終盤を向かえ、総合復習が行われ、これまでの研修の成果が発表されました。

そして、校長先生から訓話をいただき、激励と高校生活への心構えをお話しいただきました。

その後、バスに乗車、姉妹校の愛知産業大学の見学を行いました。大学の広いキャンパスと施設、研究成果を見学し感動しきりでした。

これで、校外での研修はすべて終えました。一路名古屋に向けてバスは走ります。緊張していた行きの車中とは違い、すっかり打ち解けた級友との話が弾む賑やかな車中となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第2団

2団も今日から宿泊研修です。学校を出発したバスは先ず、愛知産業大学を訪れました。大学内を見学し、大学での学びについて知識を深めました。

そして、ホテル到着後は、1団と同様に、指導科長の訓話や集団行動、マナーといった研修が続きます。1団同様に大きな成果が期待されます。

2018年04月12日17時07分 投稿者:info_5548al30

進路指導 パネルデスカッション

4月12日(木)8階体育館に3年生が集合し、進路指導パネルデスカッションが行われました。パネラーは本校の卒業生7名です。壇上に上がってくれた卒業生は以下の通りです。

舞台左から

東條洸太様(平成25年度卒)リンナイ株式会社

小澤晃大様(平成24年度卒)トヨタ自動車株式会社

松前友哉様(平成22年度卒)近藤産興株式会社

中野恒汰様(平成28年度卒)八千代電設工業株式会社

渡邊和哉様(平成28年度卒)愛知産業大学 造形学部 デザイン学科

河野航輝様(平成28年度卒)ELICビジネス&公務員専門学校 公務員科

成瀬 健様(平成27年度卒)大同大学 情報学部 情報デザイン学科

スーツ姿も凛々しい卒業生が進路決定を控えた3年生に対して、在学中の思い出や、職場や進学先での苦労話し、プライベートなど笑顔で語ってくれました。そして、それぞれの進路決定の経験をもとに後輩たちに優しいアドバイスを与えてくれました。

話を聴く3年生も、身近な先輩たちの歯に衣着せぬ言葉に真剣に耳を傾けていました。厳しい話しもあり、楽しい話しもあり、時には笑いもあり大変有意義な時間を持つことができました。

この経験が、進路決定にきっと生かされることなるでしょう。

パネルデスカッション終了後は、控え室で和やかなひと時。懐かしい恩師も顔を見せてくれて会話が弾みます。先生方からは「立派になった」と感嘆の声がかけられました。思い出話しや近況報告など、話しはなかなか尽きませんでした。

懐かしい恩師との再会

前列左から
東條様 松前様 小澤様 中野様
後列左から
成瀬様 渡邊様 河野様

2018年04月12日16時47分 投稿者:info_5548al30