令和元年度就職激励会
本校3年生の就職希望の生徒266名が8階体育館に集まり就職激励会が行われました。
校長先生から激励の言葉を頂き、その後、代表生徒の長嵜君が宣誓しました。
夏休み中から履歴書の記入や面接の練習をしてきました。9月16日から採用試験が始まります。愛産大工業高校生として誇りを持って、悔いのないよう、試験に臨んで下さい。
2019年09月13日17時09分 投稿者:info_5548al30
本校3年生の就職希望の生徒266名が8階体育館に集まり就職激励会が行われました。
校長先生から激励の言葉を頂き、その後、代表生徒の長嵜君が宣誓しました。
夏休み中から履歴書の記入や面接の練習をしてきました。9月16日から採用試験が始まります。愛産大工業高校生として誇りを持って、悔いのないよう、試験に臨んで下さい。
2019年09月13日17時09分 投稿者:info_5548al30
来る9月30日(月)の1時限目に第3回進路課題テストが実施されます。進路指導室が過年度に出題された入試問題を分析して作成するもので、社会科学・自然科学・人文科学の3分野について広く一般常識を問う内容が出題されます。これまでに計2回の進路課題テストが実施され、個人の成績はその都度、本人に通知されています。
このほど過去2回までの累計した個人成績・クラス別平均点・成績上位者一覧がクラス担任に通知されました。それによると、成績上位10位までに機械科A組と機械科F組の生徒が3名ずつ入る健闘を見せてくれました。中でも、平均93点の好成績で他を引き離して堂々1位の座に就いたのは、先回同様に機械科A組の丸山拓洋君でした。バスケットボール部に所属する文武両道のスポーツマンで、「今後も順位を落とさず、部活動でも良い成績を残せるよう頑張りたいと思います。」と述べてくれました。
第3回の進路課題テストまであと3週間。志を立て、希望する進路を実現させるためにも、2学年生徒諸君の奮励努力が期待されます。
2019年09月06日13時38分 投稿者:info_5548al30
2年生機械科の全生徒を対象にした基礎製図検定が迫っています。試験日は9月13日(金)、第6時間目14:30~15:40の70分間で実施されます。現在、2年生機械科では6時間の授業を終えた後、クラスごとの講習(対策勉強)に取り組んでいます。
機械科生徒にとって製図は必要不可欠な技能のひとつです。今回の検定は、製図に関する基礎知識の理解度を調べるもので、製図に必要な投影図法を用いて自在に図面を描写する能力が求められます。100点満点のうち70点以上が合格基準ですが、毎年、苦戦する生徒が多いようです。2年生機械科各教室では、製図を得意とする生徒が中心になって、互いに教え合う姿が随所に見られます。機械科に在籍する生徒としてのプライドをかけて検定試験に挑みます。
2019年09月04日17時37分 投稿者:info_5548al30
第2学期始業式のあと、危険物取扱者試験乙種第4類の受験希望者を集めて説明会がありました。危険物取扱者試験は1年生のときに丙種試験を受験して70パーセントに迫る多くの生徒が合格を果たしています。今回は、さらに上級資格である乙種試験に向けての説明会です。そもそも危険物取扱者試験は丙種・乙種・甲種の3つに分類され、乙種は第一類から六類に分けられます。乙種の全類を取得すると、甲種合格と同等の実力が認められ、消防試験研究センターから表彰状が贈られます。
この日の説明会には25名の生徒が集まり、担当者から具体的な試験日までの講習予定、申し込み手続きについての説明がありました。多くの生徒が危険物乙種の全類合格を目指して努力してくれることを期待します。追加で受験を希望する生徒は、担任の先生に申し出のうえで担当者からの説明を受けてください。
2019年09月03日15時23分 投稿者:info_5548al30
7月9日(火)から始まる企業内研修(インターンシップ)に際して、8日(月)に開講式が行われました。式の冒頭で伊藤校長から「インターンシップは就職希望者にとって大切な学びの場です。実体験を通して、ひとつでも多くのことを吸収して自らの成長につなげてください」と訓示がありました。続いて、河田就職指導主任からは「企業が寄せる皆さんへの期待は大きい。若者らしく意欲あふれる態度で研修に臨んでください」と励ましの言葉がありました。
令和元年度インターシップでは、愛知県内59社に158名の生徒が赴いて実社会での労働の一部を体験します。普段の学校生活を離れてさまざまな人とコミュニケーションをすることで、自分の長所・短所を再確認できます。そうした自己分析は、一生を通じて働く上での適性の発見にもつながることでしょう。7月9日、10日、11日の3日間、皆さんとの再会を「刮目」して臨みたいと思います。
2019年07月10日09時41分 投稿者:info_5548al30
1学年です。
今日はLTで熱中症について学びました。近年猛暑が続いており、熱中症となってしまう人も年々増えています。特に今年度の1年生は部活動に入部している生徒が多く、他人事では済みません。
今回は養護教諭から熱中症の対策や熱中症になった際の行動などを指導していただきました。生徒全員、真剣に話を聞くことができました。
熱中症に気を付けて、充実した日々を過ごしてほしいですね。
2019年07月08日15時55分 投稿者:info_5548al30
令和元年6月24日(月)LTの時間を利用して、心肺蘇生法の講習を行った。
心肺蘇生法の必要性から始まり、胸骨圧迫、AEDの使い方を学んだ。
指導した養護教諭によると、救急車の到着は、平均8.5分。救急車の到着までの初期対応、応急手当の有無が傷病者の生死を大きく分けるという。大切な家族や友人の命を守る為にも、今回の講習をきっかけとして、練習を重ねたり、定期的に講習を受けるなどして、心肺蘇生法の技術を高めてもらいたい。
2019年06月24日10時24分 投稿者:info_5548al30
6月20日授業後、本校8階体育館にて3年生の進学希望者を対象に奨学金説明会を行いました。
説明会で聞いたことを家庭で話し合いをして、手続きをしてください。また、本年度より制度の改正があり、注意が必要です。
後日配布するパスワードで、7月上旬にスカラネット入力をする予定です。
また、JASSOのホームページなどで詳細を確認しておきましょう。
2019年06月20日17時40分 投稿者:info_5548al30
6月17日(月)1限目に第2回進路実力テストが実施されました。一般常識問題集をもとに、国語・数学・社会・英語など一般常識に関する問題が出題されました。第1回テスト(5月20日)に続いて2回目の実施とあって、出題の傾向を分析のうえ対策を立てて臨んだ生徒も多かったことでしょう。
出題は、漢字の読み書きが35問、式を立てての計算など15問、英文の空欄補充10問、その他一般常識が20問の計80問でした。中でも、進捗(しんちょく)、罷免(ひめん)、謀反(むほん)など普段使い慣れない漢字や、県庁所在地を問う問題などの正答率が低いようでした。成績は先回と同様に、得点と学年順位(第1回と第2回の合計点による)がクラス担任から通知されます。
一般常識は一朝一夕に身に付くものではありません。過年度に出題された問題を重点的に解くなど、計画を立てた地道な努力が求められます。尚、第3回進路実力テストは、9月30日に予定されています。
2019年06月19日11時15分 投稿者:info_5548al30
12月9日から予定されている沖縄への修学旅行に向けて、2学年ではクラス2名の代表生徒による実行委員が決定されました。第1回全体会は6月11日(火)に開催され、委員らは昨年度修学旅行の行程など全体説明を受けました。半年後の「琉球への旅」に向けて、いよいよ始動です。
今後、月に2回の予定で会が開かれ、服装・持ち物など風紀面での約束ごと、また、クラス別体験学習、沖縄に関する研究テーマなどが話し合われます。修学旅行を思い出に残る学校行事にするためには、参加者一人ひとりが主体的に参画する必要があります。実行委員は、クラスの意見を集約して全体会で話し合い、出された問題点をクラスに持ち帰って討議する。合理的で民主的な手法を学ぶ絶好の機会でもあります。修学旅行についての「学び」は、すでに始まっています。
2019年06月11日17時40分 投稿者:info_5548al30
©2004-2017 ASU technical high school all rights reserved.