BLOG

第18回公演(平成22年11月21日)

春風亭小柳枝師匠による独演会
古典落語屈指の人情話、「芝浜」など2席。観客一同、師匠の語りと仕草にみせられました。
俗曲/桧山 うめ吉
落語/瀧川鯛ちゃ

2010年11月21日13時05分 投稿者:info_5548al30

第17回公演(平成22年5月8日)

三遊亭 小遊三師匠による独演会。第10回公演に続いて、お越しいただきました。開場からまもなく、席は満席。大盛況と大喝采の公演となりました。
落語/桂文月

2010年05月08日13時09分 投稿者:info_5548al30

第16回公演(平成21年11月15日)

テレビ「笑点」の司会でもおなじみの桂歌丸師匠。軽妙な語り口の古典落語に、笑いの波が何度も押し寄せました。
落語/桂 歌助

2009年11月15日13時17分 投稿者:info_5548al30

第15回公演(平成21年5月30日)

お客様の要望に応え、再びお越しいただいた、林家染丸師匠。楽器と落語の融合に今回も魅了されました。
落語/林家染吉
落語/林家染左
落語/林家染雀

2009年05月30日13時24分 投稿者:info_5548al30

第14回公演(平成20年11月8日)

三遊亭好楽師匠による独演会。
落語本来が持つ“古典芸能としての日本の伝統文化”を堪能させていただきました。
落語/三遊亭好の助

2008年11月08日13時27分 投稿者:info_5548al30

第13回公演(平成20年5月17日)

六代目の林家小さん師匠による高座。
全身を使ったダイナミックな落語に、観客は魅了されました。
落語/鈴々舎風車
関山和夫氏(佛教大学名誉教授・話芸研究家)による講演。
歴代の有名噺家とのエピソードを交えた、興味深いひと時になりました。

2008年05月17日13時32分 投稿者:info_5548al30

第12回公演(平成19年10月13日)

落語界の大御所、三遊亭金馬師匠の来演となった今回の橘座。さすがに師匠の人気は高く、拍手喝采、笑いの渦で会場が満たされました。
三遊亭時松
ユーモアあふれる講演
大須演芸場席亭 足立秀夫さん

2007年10月13日13時42分 投稿者:info_5548al30

第11回公演(平成19年5月12日)

安田徳子先生
多くの観客
笑福亭松喬師匠
笑福亭風喬

2007年05月12日13時45分 投稿者:info_5548al30

第10回公演(平成18年10月14日)

講演/「坂田藤十郎襲名と三代中村翫雀をめぐって」
安田文吉先生(南山大学教授)
落語/三遊亭遊喜
俗曲/桧山うめ吉
俗曲/桧山うめ吉
落語/三遊亭小遊三「大工調べ」
落語/三遊亭小遊三「千早振る」

2006年10月14日13時50分 投稿者:info_5548al30

第9回公演(平成18年5月20日)

落語/柳家花緑師匠
柳家花緑師匠と黒川光弘氏(中日新聞論説委員)が急きょ対談することになりました。話は花緑師匠の祖父小さん師匠の話題になり、満席の場内は興味津津。
「芸能記者40年」と題した中日新聞論説委員、黒川光弘氏の講演

2006年05月20日13時56分 投稿者:info_5548al30