修学旅行第一団 第4日目④
伊江島の感動体験を終え、名古屋に帰る時となりました。那覇空港では、「帰りたくない」という声も聞こえました。

感動の思い出を抱えて、名古屋に向かいます。

後発の機械科E組も無事、中部国際空港に到着しました。
2017年12月14日22時00分 投稿者:info_5548al30
伊江島の感動体験を終え、名古屋に帰る時となりました。那覇空港では、「帰りたくない」という声も聞こえました。
感動の思い出を抱えて、名古屋に向かいます。
後発の機械科E組も無事、中部国際空港に到着しました。
2017年12月14日22時00分 投稿者:info_5548al30
今、第二団は伊江島へと向かうフェリーの中にいます。生徒達は海風を感じ、楽しんでいます。
2017年12月14日15時31分 投稿者:info_5548al30
伊江島の美しい朝日と共に、伊江島民泊体験が行なわれました。
島の方々と過ごす時間は貴重な経験となりました。
伊江島のビーチ
島の方と過ごす時間
伊江島を出港。島の方々との別れを惜しんで、いつまでも手を振り続けました。
2017年12月14日12時24分 投稿者:info_5548al30
リザンシーパークホテル谷茶ベイを出発し、美ら海水族館にやってきました。生徒達はジンベイザメが泳ぐ大水槽を見て、感動しています。
2017年12月14日11時11分 投稿者:info_5548al30
修学旅行第二団の2日目は首里城の見学から始まり、国際通りで今の沖縄を体験し、クラス別研修で各クラスそれぞれが一致団結してマリンスポーツや体験学習などを経験しました。
明日は美ら海水族館の見学、そして伊江島民泊へと向かいます。
生徒達には伊江島で島の人達の暖かさに触れ、地元の人達から伊江島の歴史や文化など多くの事を学び経験して欲しいと思います。
電子科B組 洞窟探検
機械科D組 シーカヤック体験
電気科B組 シーカヤック体験
機械科A組、C組 ハーリー競漕
※上記以外のクラスは後ほど更新させて頂きます。
2017年12月13日23時14分 投稿者:info_5548al30
ビーチを見ながらの朝食に始まり、海洋博記念公園、美ら海水族館。そして、伊江島までの30分間の船旅と沖縄の海を堪能した1日でした。
そして、伊江島での民泊体験。島の方々との触れ合いの中で多くのことを学ぶことができることでしょう。
2017年12月13日20時57分 投稿者:info_5548al30
昼食を終え、伊江島へ30分の船旅。伊江島では民泊を体験します。
伊江島に到着
民謡で歓迎を受けました。
2017年12月13日17時09分 投稿者:info_5548al30
美しいビーチを望むリザンシーパークホテル谷茶を後にし、海洋博記念公園を見学。美ら海水族館では大きなジンベエザメに感動しました。
美しいビーチ
美ら海水族館へ
昼食はタコライスと沖縄そばでした
2017年12月13日13時56分 投稿者:info_5548al30
現在国際通りでの班別研修を行なっています。楽しそうに買い物する姿や、昼食を食べる姿が見られます。午後からはクラス別研修です。シーカヤックや洞窟探検などクラス別で実施します。
2017年12月13日12時17分 投稿者:info_5548al30
修学旅行第二団の修学旅行2日目がスタートしました。体調不良の生徒もおらず、朝から時間通りに行動する姿は頼もしく思います。
本日はまず首里城の見学より行います。沖縄の歴史の象徴と言える首里城を見学しました。工業生の血が騒ぐのか、沖縄独特の建築を興味深く隅々まで見学をしていました。
2017年12月13日10時07分 投稿者:info_5548al30
©2004-2017 ASU technical high school all rights reserved.