快適で豊かな暮らしを支える
電気のスペシャリストをめざそう。
電気は、私たちの暮らしの中で、
なくてはならないエネルギー。
人と地球にやさしい
クリーンエネルギーとしても
注目を集めています。
本科では、オームの法則にはじまる
電気の基礎から、
インバータ制御や太陽電池といった
最先端の電気技術まで幅広く学習。
めざすのは、
産業界のさまざまな分野で活躍する
電気のスペシャリスト。
ここで学ぶひとつひとつが、
社会の未来を支える力につながっています。
「電気・電子」の知識・技術を習得し
電気の発生から応用まで幅広く学習
太陽光発電や燃料電池などの新エネルギーをはじめとする
最先端の電気技術が学べる
第一種電気工事士・第二種電気工事士や第三種電気主任技術者など
資格取得をしっかりサポート
名古屋たちばな高校では、電気、電子、機械の3つの専門学科を設置。基礎から専門的な知識・技術まで、徐々にステップアップしながら各分野のプロフェッショナルを目指します。また、実力の証明となる資格取得にも力を入れ、一人ひとりをしっかりとサポート。進学志望者向けのカリキュラムも用意し、合格へ導いていきます。
教科 | 科目 | 1年 | 2年 | 3年 |
---|---|---|---|---|
電気設備コース | 電気設備コース | |||
国語 | 現代の国語 | 2 | ||
言語文化 | 2 | |||
論理国語 | 2 | 2 | ||
地歴 | 歴史総合 | 2 | ||
地理総合 | 2 | |||
公民 | 公共 | 2 | ||
数学 | 数学 Ⅰ | 3 | ||
数学 Ⅱ | 3 | 2 | ||
数学 A | 2 | |||
数学 B | ||||
理科 | 物理基礎 | 2 | ||
化学基礎 | 2 | |||
生物基礎 | 2 | |||
保体 | 体育 | 2 | 2 | 3 |
保健 | 1 | 1 | ||
芸術 | 書道Ⅰ | 2 | ||
外国語 | 英語コミュニケーションⅠ | 3 | 2 | |
英語コミュニケーションⅡ | ||||
論理・表現Ⅰ | 2 | |||
家庭 | 家庭基礎 | 2 | ||
工業 | 工業技術基礎 | 3 | ||
課題研究 | 3 | |||
実習(A) | 3 | 3 | ||
製図 | 2 | |||
工業情報数理 | 2 | |||
電気回路 | 3 | 3 | ||
電気機器 | 3 | |||
電力技術 | 2 | 2 | ||
電子技術 | 2 | |||
電子計測制御 | 2 | |||
通信技術 | 2 | |||
電子機械 | 2 | |||
普通科目計 | 21 | 16 | 13 | |
専門科目計 | 8 | 13 | 16 | |
特活 | ホームルーム活動 | 1 | 1 | 1 |
合計 | 30 | 30 | 30 |
PICK UP 1
電気工事実習
屋内電気配線の施工などの技能技術を学びます。
PICK UP 2
電気機器実習
各種モーターや変圧器、高電圧放電などの計測実験を行います。
PICK UP 3
制御実習
トランジスタからLSI(大規模集積回路)までの理論を学びます。
PICK UP 4
電気計測実習
電流や電圧、抵抗などを測定し電気回路を学びます。
沢田 覚史さん
(みよし市立三好ケ丘中学校卒業)
令和2年3月電気科卒業 中部電力株式会社に就職
この高校では、新しい設備で最先端の技術を学ぶことができます。私は将来、発電業務に携わりたいと思い、電気科を選びました。電気科では、電気に関する幅広い分野を学び、技術を磨きながら、様々な資格も取得できることが魅力です。また、就職支援システムでは、SPI 勉強会や実力テスト、面接指導など、あらゆる面からのサポートも充実しています。
伊藤 俊亮さん
(知立市立知立中学校卒業)
令和2年3月電気科卒業 愛知工業大学 工学部 電気学科へ進学
小学校から電気回路に興味があり、電気科を選びました。実習では、様々な経験をすることがで きます。私は推薦枠で大学に進学したいと考えていたため、進学支援システムを大いに活用しました。その中でも、面接指導では先生方から丁寧に指導をしていただき、何度も練習したおかげで、リラックスして本番に臨めました。そのため念願の大学に進学することができました。
卒業生(平成27年3月電気学科卒業)
杉山 和史さん
愛知産業大学造形学部デザイン学科
高校時代に出会った友人がきっかけでデザインに興味を持ち、大学ではデザインに関する知識や基礎技術を学び、3年次からはAIを使ったキャラクター制作の研究を行う専門ゼミに参加しました。今後もAIを駆使したオリジナルキャラクターづくりをめざしていきます。
教諭
矢野 博隆先生
電気科は電気工事、高電圧、モーターなど、電気の基礎から応用まで実習を通して学習しま す。また電気に関する学びだけでなく、さまざまな競技大会や部活動などを通して目標を見つけ、 努力し続けることができるよう全力で皆さんをサポートします。
CAD による電気製図や電気制御回路を研究
電磁開閉器、押しボタンスイッチ、タイマーを用いた各種制御回路から応用制御回路を製作し制御技術を学びます。また、 CADソフトを使用し、家庭内配線や電気回路の設計・製図を研究します。